ブログなんて書いたこともない、保育園児二児の母ですが、仕事にも行き詰まってきたので、知識もないまま、ブログアフィリエイトの副業に参入!
なかなか増えない収入に試行錯誤しながら、少しずつ記事を増やして1年2カ月、ついに月に1万円の収入を突破しましたので、完全な初心者でも1万円なら稼げるようになった軌跡についてまとめてみました。
1. 稼げるか自信がないままスタート
初期投資ゼロだから、参入障壁めっちゃ低い!
アフィリエイトは月に100万円以上稼ぐ人、30万円稼ぐ人、毎日数万円稼ぐ人、たくさんいらっしゃる一方、月に5,000円も稼げなくて辞めていく人が大半と言われている副業です。
私はリアルな生活の中でアフィリエイトをしている知り合いがいないため、友人からも
と塩対応されています。
そんな私のマニュフェストは、
まぁ、目標立てた自分ですら、本当に稼げるようになるのか、疑問を持ちつつ、とりあえず、
ということに後押しされて、無料ブログから始めてみました。
あるサイトに書いてあったのですが、「リアルな身近にアフィリエイトで成功している人」がいる場合のアフィリエイトで稼げるようになる確率は高いそうです。
すごーく、なるほどなと思いました。私は周囲にそのような人がいなかったため、インターネットでの体験談だけを頼りに、一からブログを始めました。
が、月に九千円までは2回あったのですが、どうしても一万円の壁を超えられませんでした。
初期投資ゼロへのこだわりを捨て、ドメインを取得し、サーバーをレンタルしてWordPressへ移行して4カ月、
アフィリエイトをしている知人もいない、情報商材も買わない私は、小遣い程度といえども本当に稼げるようになるか、半信半疑でした。しかも、文章力、光る個性、ある分野の特技、おしゃれの感性など全くない主婦のブログ…
「読む人の役に立つ記事」ということだけ考え、継続すれば、稼げることが分かって本当にうれしかったです!
2. ブログ収益内訳
さて、1万円ようやく初達成と書きましたが、先月はAmazonアソシエイトが好調で、合計では14,217円の収入がありました。
レンタルサーバー代とドメイン代で月々1,400円くらいの費用がかかっていますが、それを差し引いても10,000円を達成できたのが嬉しいです。但し、Amazonは季節要因もあるので、実力値としては、グーグルアドセンスの約7,000円といったところだと思います。
3. ブログ運営の反省点
もともと物を紹介する営業センスはないし、友人から「センスいいね」と言われたことも皆無なので、A8.netなどの物販アフィリは最初から諦めており、アクセス数さえ増えれば収益も増えるアドセンス狙いでした。
しかし、蓋を開けると、アドセンスは皆さんがおっしゃっているほど稼げませんでした。
- 無料ブログを使ったので、スマホの広告を消せなかった
(アドセンスのクリック率の低下) - 記事数が100をなかなか越えず、アクセス数が伸びなかった
- 選んだブログのジャンルが単価が低かった
と反省点が多い運営でした。
やはり、最初から多少のコストはかかっても、レンタルサーバーを借りて、WordPress運用していればというのが一番の反省点でした。あとは、アクセス数を増やす方法などのネット検索の時間があれば、もっと記事を書いておけば良かったなという後悔です。
4. 月に1万円の副収入の意味
月に1万円稼げるようになると、アドセンスの毎日の収入が三桁になり、平均230円、最高で620円とかになってくるので、アドセンス画面を見てニヤニヤできます(笑)。
しかし、ようやく月に一万円稼げても、夫やフルタイムで働いている友人の反応は、
- 毎日一時間以上かけて1万円なら、残業した方がマシ
- ブログは炎上しそうだし、ネットで稼ぐのはリスクありそう
と全く羨ましがってくれません。まぁ、「おっしゃる通り!」なので、反論の余地はないですが…
それでも、月に1万円でも会社の外で稼ぐというのは、無限の可能性を秘めているように感じませんか? 月に1万円稼げる自信がついたので、今後は最初の目標である、月に2万円の収入を目指して、記事投稿を続けていきたいと思います。