全くの初心者がブログアフィリエイトを始めてから、1年が過ぎました。資産型ブログを目指して、自分の興味のある4分野について4つのブログを同時立ち上げし、忙しい仕事と育児の合間に記事を更新しています。
ブログ開始後半年の時に、あまりにも稼げなかったため、時給計算して46円/時間という驚愕の結果が出ました。
それから、月に9千円くらいは稼げる月も出てきましたが、まだまだ「稼げてきた」という実感がないまま1年以上が過ぎてしまいました。
半年の時点と同様、いったい何時間、ブログ・アフィリエイトに時間を費やしてしまったのか、時給換算するために振り返ってみました。
1. 1年間でブログにかけた時間
1年間でブログ・アフィリエイトにかけた時間を集計してみました。
こうやって集約してみると、かなりの時間をブログアフィリエイトのために費やしていますね・・・
一日平均、1.4時間くらいかけています。通勤時間にスマホを使って記事の下書きをしたりしているので、あまり夜パソコンに向かって真剣に作業する時間は少ないです。パソコンでの作業は写真の貼付けやデータ集約など。
そのため、こんなに時間をかけてしまっているという意識は薄いですが、メモしていた時間を集約してみると改めてビックリですね!
一番時間がかかっているのは記事投稿で、未だに1記事1時間くらいかかってしまっています。2016年5月・6月にブログ設定に大幅な時間を取られてしまっているのは、無料ブログSeesaaからWordPressへ移行したため、そのブログ設定の勉強や実際のデータ移行作業にかなりの時間を取られてしまったからです。
ネット検索は最初のうちは、いろいろ勉強することが多かったこともあり、かなり長めですが、だんだん少なくなってきました。しかし、アドセンスの収入は相変わらず一日に何度もチェックしてしまいます。
2. 1年間のアフィリエイト時給換算
半年時点のアフィリエイト時給は、46円でした。さて、1年間トータルでのアフィリエイトの時給はどのようになったでしょうか?

半年時点の46円と比べ、後半の平均時給は173円、1年間トータルでは104円でした。この時給を見て、「やっぱりアフィリエイトは稼げない」と悲観する方も多いかと思います。
が、実は私はあまり悲観していません。というのも、SeesaaからWordPressに移行してから、PVあたりのアドセンス収益が2倍くらいになっており、時給もそれに応じて上昇していることも一因にあります。
通常の会社での仕事は「自分の時間をお金に交換する」ため、時間には限りがあるため、特殊な能力がない限り収入も頭打ちになります。
しかしながら、アフィリエイトは逆の意味でも時間と収入は比例していないので、今年は時給104円ですが、今年書いた記事は来年以降も稼ぎ続けてくれると信じています。
今年書いた記事が資産ブログになり、その資産価値は将来のキャッシュフローから計算すると実は〇〇万円だったという日が来ることを信じて、諦めずに記事を書き続けていきたいと思います。
1年で10万円や30万円の収入を実現した方々を見ると、自分の稼げるようになるスピードの遅さにめげそうになりますが、逆に元手がほとんどなしで一年前に「怪しい」と思っていたアフィリエイトで月に1万円近く稼げていること自体が不思議なくらいかもしれません。
コメント
はじめまして、ひーちゃんと申します。
内容が気になりたくさん読ませていただき学ばせていただいており質問があったのでメッセージ残させていただきます。
私も同じようにブログで収入をあげたくゆうゆうさんのブログにたどり着いたのですが、いまブログをいくつか運営されていると書かれていますが、どんな内容か拝見することはできますか?ぜひどんなブログやられてるのかを拝見したいです。
ひーちゃんさん
コメントありがとうございます。
私の他のブログにも興味を持っていただき、大変嬉しいのですが、できる限り全てのブログを独立して運営していきたいので、非公開とさせて頂いています。スミマセン・・・でも記事の書き方とか似ているので見つけてしまう方もいらっしゃいますが。。(笑)
興味のある4分野について、こんな内容があったらいいなーと自分が知りたい内容を記事に投稿し続けています。
本当はキーワード選定が重要だから、事前にキーワードの需要とかを調べなきゃいけないのでしょうが、、、完全に書きたいことを書いている状況です(笑)
なるほど。返信ありがとうございます。
私達こそ、本当の素人でいまアドセンスに申請し見事にNGをくらってい最中です。
またゆうゆうさんのこのサイトを参考にさせていただきます。