「ブログ 一カ月 アクセス数」で検索すると、ブログ1カ月目で10,000PV達成、60,000PV達成とか、いったいどうやったら達成できるのかというような景気のよい数字が並びます。
さて、私のSeesaaブログ達の成績発表です!
じゃじゃーん!
1. アクセス数
PV数は4ブログ合計でも1,450PV、一番多い育児ブログで607PVという、他の方々から見ると低ーい成績です。
「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」作戦で4ブログ立ち上げましたが、あまり当たっていないようですね。。。
記事数は、夏休みがあったことと、最初なので書きたいことがいっぱいあったので、4ブログで42記事と1日1記事以上で、自分としては頑張ったつもりです。
アクセス数の前提条件
- Twitter・facebook・LINEなどのSNSを一切利用していないし、友人にもブログの存在を知らせてので、ソーシャルアクセスがゼロ
- 自分のアクセスも1日5PVくらいは入っている
4つのブログをほぼ同時に始めたので、ブログ村からのアクセス数が多い育児ブログと、記事数の割にPV数が伸びない株式ブログと、そもそも英語以外の語学なのでユーザー数の少ない語学ブログというように、ブログ毎の個性が出てきています。
このアフィリエイトのブログは、これら3つのブログ運営の結果を公開するものなので、記事数も少なく、完全に出遅れています。
そもそも、こんなノウハウのない初心者ブログには人が集まらないのもあると思いますが・・・・・
でも、初心者だからこそ、くだらないことにいっぱいつまづくから、マニュアルみたいなものを作れような気がしています。
ページ/セッションの平均が3ページなので、この結果には満足しています。
内部リンクを駆使して、ブログ内の回遊をしやすくしたのが功を奏したのか、1つのテーマに特化したブログにしているので、他にも見たいと思って下さる記事があるのか ですね。
2. 目指すは資産型ブログ
資産ブログを目指して書くネタを絞っているので、ネタがだんだん尽きてきましたが、4つのブログがあるので、どれかには書きたいことが浮かぶので、4ブログ同時立ち上げも悪くないかなと思っています。
ごちゃまぜブログは検索アクセスが集まりにくいようなので、書こうとするネタはごちゃまぜブログなんだけど、それを四つのブログに仕分けして投稿しているような状態です。
但し、よく言われる3カ月100記事は、4ブログトータルとしていくかいかないかという感じなので、1ブログずつだと3カ月でも30記事くらいになってしまうと思います。
これが3カ月後のアクセス数・収入という面で、テーマを絞った4ブログ立ち上げと、ごちゃまぜ1ブログのどちらがよかったのかはよく分かりません・・・・・
3. アフィリエイト収入
収入が・・・・・・
グーグルアドセンスは、PC版は右と下に2つ、スマホ版は下に1つ無造作に貼りつけただけなので、記事の位置などを見直していきたいと思います。
Amazonは、自分が使って良かったと思ったものしか紹介していないので、紹介している商品数が少ないので、これは仕方ないのかもしれません。
A8.netも、自分が使って良かったと思った会社に提携依頼をしているのですが、お断りされ続けています・・・・・
もう少し、ブログの地位を上げてから、提携依頼を再度挑戦することとしたいと思います。
4. 二ヶ月目の戦略
このアクセス数で戦略・・・・って大げさですが、やはり実績を振り返り、今後どのようにしていくかを毎月振り返りたいと思っています。
二ヶ月目は、下記三つに重点を置いて続けていくつもりです。
①中身のある記事を合計30記事投稿する
②広告の貼り方を工夫してみる
③検索エンジン対策をする。
現状検索エンジンに相手にされてないので、相手にされる対策をとる。