アフィリエイトをしている人のうち、五千円以上稼げる割合はたったの12%とか、よく言われています。
日本アフィリエイト協議会:アフィリエイト市場調査2014より
そのため、まずブログ初心者を抜け出す第一関門として、月間収入 5,000円というのが目標になります。
ブログを、初めて開設して三ヶ月目で四千円弱を稼ぐことができたので、五千円の壁もそんなに苦労せずに記事数を増やせば稼げるかと思いましたが。。
甘かったです。
そこから三ヶ月、記事数も倍になったので八千円になるかと思いきや、三千円くらいをさまよったのでした。
しかし、7ヶ月目の2月にようやく、
1. 収入の月別推移
ブログを開設してからの月別収入の推移です。
恐らく現時点での実力値は3,000円くらいなのかもしれませんが、2月はアマゾン・楽天の好成績に支えられ、5,000円を突破したので、運も多少あるとは思いますが、初心者でも五千円超えられるということをご報告します♪
2. 記事数
5,000円達成時点での累計記事数は
但し、運営している4ブログの合計記事数です。
雑記ブログではなく、専門ブログにしなかったので、ネタに困らないように4つのブログを同時に立ち上げたので、7ヶ月経ちますが、まだ、どのブログも記事数は100に達していません。
そのため、100記事くらい投稿すればGoogleから評価される?という恩恵のないままでも、達成できたので、やはり諦めずに継続することが一番重要だと感じさせられました。
3. 収入源
ブログを始めた当初は、グーグルアドセンスを主要な収益源と考えていました。商品を紹介するブログというより、自分の経験談によりブログのアクセス数を増やし、そこに貼ってあるアドセンスのクリック収入でお小遣いを稼ぎたいというイメージでした。
しかし、無料ブログのSeesaaを使っており、スマホのデフォルト広告を消せないため、ヘッダーとフッターは広告だらけになっています。そのため、スマホアクセスにおいてはアドセンスはほとんどクリックされません。
記事内にアドセンスを貼り付ければ、収益が改善するのかもしれませんが、記事内に毎回貼るのも面倒だし、ブログが読みにくくなるのも嫌なので。。
そのため、アドセンス収入はPV数10,000超えで1,000円くらいです。
今月、収入が5000円を超えたのは、アマゾンと楽天でそれぞれブログ内で紹介した語学の参考書と育児グッズが売れて、約2,000円ずつの収入があったからです。
本当はA8.netやアクセストレードなどASPをもっとうまく活用できればいいのですが、使って本当に良かった商品の紹介を基本としているため、ほとんど使えていません。
SNSも全く使っていないので、要領のよいブログ運営とはいえませんが、初心者ブログでも月に五千円の収入というところまでは、継続すれば到達可能ということをお知らせしたく、2月の収益がまだ確定していないのに先走って記事を書いてみました。
だんだん記事数も増えるにつれて、無料ブログが突然サービスを終了?とかのリスクが怖くなってきて、先輩方のおすすめに従ってWordPressにした方がいいのか?と悩み中ですが、無料ブログで初心者が1年間でいくら稼げるかを検証したいので、残り5ヶ月はSeesaaのまま頑張ります!
当初の目標は、ブログ開始後1年で月二万円の収入です。
ちょっと厳しいですね。。。ただ、副業で小遣い稼ぎというには、やはり月2万円は欲しいところです。
まだまだハードルは高いですが、頑張って続けようと思います!!