アクセス数がなかなか増えないことを悩んでいる私は、日々、アクセス数についての記事をGoogleさんにお尋ねする毎日を送っております。
その中、気になる記事があったので、ご紹介します。
1. 60記事まではアクセスが来ない?
トレンドアフィリエイトでは記事数が60記事まではアクセスが来ない
トレンドアフィリエイトでは記事数が60記事まではアクセスが来ないトレンドアフィリエイトは再現性が高く、正しい知識さえ手に入れれば 誰でも稼げるようになるアフィリエイトなのですが、 それでも脱落してしまう人が非常に多いです。 稼げるのに多くの人が脱落してしまう一番の理由は 最初の1ヵ月 …【以下抜粋】
僕が初中級特進クラスでのみ公開している1サイトで200万以上を稼いでいるトレンドブログも60記事までは最高で1日250アクセスしか来ていませんでした。
ただ、60記事を境にアクセスが急増するようになり、200記事を越える頃には1日平均4,5万アクセスが来るようになりました。
僕が多くの生徒を指導している経験上、
60記事~100記事の間でアクセスが一気に伸びるようになります。
最初に申し上げておきますが、私の目指しているブログは、資産ブログなので、トレンドブログではないです。
ですので、この法則が当てはまるのかよく分かりませんが、60記事まではアクセス数が少ないという法則には当てはまっているので、60記事を超えると、アクセスが急増するのかという点について検証したいと思います。
というより、一般的に言われる100記事を超えてからというのが、なかなか遠い未来なので、まず60記事で増えるというのを信じたいという思いがありました。
2. 60記事を超えたらアクセス数はどうなった?
私は今までブログを全く書いたことがなかったのですが、7か月前から4つのブログを同時に開設して運営しています。
4つのブログのうち1つのブログが、2016年1月に60記事に到達してから1カ月超が経過しましたので、60記事到達前と到達後でアクセス数にどのような変動があったかを見てみたいと思います。

Google analytics画面のブログ開設後のPV数の推移ですが、60記事突破までは増えたり減ったりを繰り返し不安定な動きを見せていましたが、確かに60記事を突破したあたりから全体的に右肩上がりのアクセス数になっているように見えます。
今日現在で、72記事ですが、アクセス数が少しずつ増えている実感があります。直前にアクセス数が急増しているのは、たまたま保活に関するタイムリーな記事を書いて、一時的にトレンドブログ化した影響なので、この分のアクセス数を除外しても、何となく右肩上がりの傾向が続いています。
なお、この育児ブログが、保育園に関する記事を扱っているため、たまたま保育園入園決定通知がなされる2月~3月にアクセスが多いことによる季節要因の可能性も否めません。
今後、残りの3つのブログも順次60記事を超えていくので、これらの3つのブログが60記事を超えた段階でアクセス数がどのようになるのかについても公開し、「記事数が60記事を超えるとアクセスが増える」ということに関する最終結論を出したいと思います。