ブログ、SNS、HTML、CSSなど、ネットはどちらかと言うと苦手なのに、「ブログアフィリエイトで月に二万円稼ぐ」ことを目標にブログを始めました。
1年4ヶ月かかりましたが、ようやく当初の目標の月に2万円を稼げるようになり、次は安定的に月に3万円を目指しています。
ブログアフィリエイトの先輩方の中には30記事を投入してもアクセス数が増えないものは諦め、伸びたブログに集中して記事を投稿する方もいらっしゃるようです。
しかし、折角のドメイン代がもったいないという気持ちと、途中で諦めるのが悔しいため、最初に始めた4ブログをまだ続けています。
振り返ってみると、1年半を通じて、アクセス数首位のブログは入れ替わっており、調子が右肩上がりのブログもあれば、伸び悩むブログもあります。
この記事はアクセス数が増えなくても諦めずに続けたら、いつかは伸びる大器晩成型ブログかもしれませんよというお話しです。
長男はできるのに、二男はちょっと…と思っていたら、就職したら二男の方が出世してイキイキ働いているというような子育ての例と同じく、ブログも育て続けなければ、見えない世界もあると思います。
1.アクセス数推移
「ブログを諦めるのはまだ早い」を証明するために、私が運営している4ブログの一年半のアクセス数推移を見てみましょう。
①株式ブログ
一番最初に私にブログアドセンスの楽しさを教えてくれたブログです。ブログを始めて3カ月目に、日本郵政グループのIPOがあり、その記事を書いたら初めてバズり、月のアクセスが30,000PVを超えました。
ただ、その後が泣かず飛ばずの時期が1年近く続きます。月に4記事くらいずつ投入していきますが、月間アクセスが5,000以下で低迷…全く増える兆しのないまま、本当に苦痛でした。
そもそも、株式というジャンル自体がアドセンス単価が高い影響もあり、ライバルが多いので、なかなか勝てないというのが原因だったと思います。やはり、ライバルが多いジャンルは諦めた方がいいのか??と悩んでいました。
しかし、16カ月目くらいから少しずつアクセスが増え始め、現在記事数91ですが、月間PVが15,000PVに迫ってきました。特に最近バズッた記事はないので、100記事近くなると、ドメインパワーがついてきたお陰かと思います。
②語学ブログ
一番順調に右肩上がりにアクセスが増えている語学ブログです。一番順調なので更新するのが楽しかったのですが、記事数105の現在、ちょっと伸び悩んでいます。
ここ最近、読まれる記事というより、自分の興味がある記事を書いてしまっているため、新規記事のアクセス数が少ないため、記事数は増えているのに検索エンジンの評価が下がっているのかもしれません。
折角書いた記事に愛着があるので、「no index」にはしたくないのですが、このまま低迷を続けるのであれば、自分の興味で書いた記事は「no index」にするほかなさそうです。
③育児ブログ
育児ブログは一番乱高下していますね。以前Seesaaで運営していたのをWordPressへ移行したのですが、その引き継ぎがうまくいかなかったため、移行によりアクセスが激減してしまいました。
現在、移行前の水準に回復したものの、アクセス数は低迷が続いています。育児ブログはブログを書いている人がすごく多いため、差別化しないとなかなかアクセス数を維持するのは難しいのかもしれません。
④アフィリエイトブログ
最初の数カ月、本当にアクセスが全然増えず、ブログは更新をやめようかと本気で悩んだのが、このアフィリエイトブログです。アドセンス収益などを公開しているため、アドセンスを貼ることもできないので、収益化は完全に失敗していますが…
しかし、こうやってグラフにしてみると、右肩上がりに順調に増えているように見えますね。低迷している半年間は、それは長く苦痛に感じましたが、続けていてよかったです。
2. ジャンル選び
今一つのブログにつき、約100記事あるのですが、月のアクセス数がだんだん10,000~15,000PVに近づいています。
アフィリエイトを効率的にやりたい方は、いくつものジャンルのブログを同時に立ち上げ、アクセス数の伸びが大きいブログに集中的に記事を投入するというやり方をされている方もいるようです。
効率的に稼ごうと思ったら、稼げるジャンル選び・キーワード選定は重要だと思います。
しかし、まずは初心者で「ブログで本当に稼げるのかな?」と思っている方は、まずは得意なジャンルで始めて、自分のブログを信じて続けることをおすすめします。
私の4つのブログは、決して順調とはいえませんが、どのブログも100記事に近づいてきたら、日に300~500PVのアクセスを稼ぐようになってきました。
アフィリエイト収入も毎月2万円を超えるようになってきて、もちろん少ない方ではありますが、地道に続ければ、稼げるようになるんだなと実感しています。
情報商材やメルマガなど一切買っておらず、完全にインターネットの情報だけを頼りに進めていますが、お小遣い程度の挑戦であれば、これで十分だと思います。
コツコツ作業が苦にならない方は、ブログアフィリエイトで副業してみてはいかがですか?
コメント
ゆうゆうさん
はじめまして。
数ヶ月前からブログを拝見させていただいております。こまちと申します。
私も幼児を持つ主婦でフルタイムで働いている身の為、なかなか時間が取れないのですが思い切って昨年ブログを始めてみました。
ゆうゆうさんは私と同じ立場であるにも係わらず、4つのブログを運営されていて本当に頭が下がります・・・!
すごすぎます。
こちらのアフィリエイトブログは初心者の私には本当に参考になります。
収益を優先せずにアドセンスのことも詳しく書いていただき本当に助かります。
ありがとうございます。
最近順調に収益が上がっているとのことで、いちファンの私としては憧れを感じると同時に嬉しくもなります!
私も継続さえしていけばなんらかの結果が出るかもしれない!ワクワクできました (^^)
今回の記事は久しぶりのPV報告だったので嬉しかったです。
アフィリエイトブログ、順調に育ってますね♪
いつか追い抜くかもしれないですね!
毎月の報告は大変かと思いますので、なにかの節目にPV報告していただけたらいちファンとしては嬉しいです!
アフィリエイトは地道にコツコツですよね。
孤独さと知識のなさでうっかりサロンとかに入りそうになってしまったこともありますが、ただでさえ時間がないのにあれはあれでチャットのやりとりが大変そうだなあとか思ったりして(この辺の意識がいけないですかね?(^^;))
初心者ながらも自分で調べる力や考えるをつけて、自力で頑張っていこうと決めました。
これからもゆうゆうさんのブログを参考にさせていただきます。
いつも役に立つ記事をありがとうございます (^^)
こまち
こまちさん
心温まるメッセージありがとうございます!
元気が出ました!
有料教材やSNSに頼らず、毎日更新もいそがしいから諦め、、ないことずくしですが、地道に継続さえすれば、この程度くらいなら稼げるという目安ブログになればいいなと運営しています。
こまちさんのように見て下さる方がいらっしゃるなら、少なくとも半年毎やアドセンス収入が月に2万円を超えた時など節目にはPV数をご報告し続けますね!