アフィリエイトを始めたものの、稼げないまま、 辞めていく方が多いそうです。
私自身、初アドセンス収入は16円。「ブログアフィリエイトで稼げる」ということ自体が半信半疑だったため、初収入はとても嬉しかったのですが、半年経っても1,000円程度を彷徨っていると、かけている時間と見合わな過ぎて挫折してしまいそうになります。
1. 途中で挫折する思考
実際に私も半年経っても950円しか稼げず、時給に換算すると虚しくなるような金額で、「いつになったら稼げるのだろう…」と弱気になったりもしました。
そんな時、やってしまいがちな考え方は、
→1万円稼ぐには1,754記事を書かなければいけない
です。
1,754記事を書かないと、1万円稼げないとなると、毎日1記事で約5年間ブログを書き続けないと1万円稼げないという単純計算となってしまいます。
これが事実だとすると、さすがに諦めてしまいますよね…
2. 実際の記事数とアドセンス収入
では、実際のアドセンス収入と記事数がどのように推移していったかを私の例で見てみましょう。
6カ月目は166記事で950円しか稼げませんでした。1記事あたり、5.7円の収入となります。(950円÷166記事=5.7円/記事)
1万円稼ごうとすると、10,000円 ÷ 5.7円/記事 = 1,754記事
となり、先ほど例に挙げた数字例となります。1,754記事なんて、絶望的な記事数ですよね。雑記ブログならそれくらいの記事数を根性さえあれば書けるかもしれませんが、私は育児・語学・株式という専門ブログを運営しているので、専門ブログだと全く書ける気がしません…
しかしながら、先月(22カ月目)は、
を得ています。
あれ、1,754記事必要だったのに、359記事で17,785円も稼げるの?と不思議に思いますよね?
6カ月目までは1記事あたり5.7円しか稼げなかったのですが、22カ月目には1記事あたり49.5円稼げるようになり、1記事あたりの収入の効率性があがったのが原因です。
ではなぜ、1記事あたり稼げる金額が約9倍に上昇したのでしょうか? 私の場合、その理由は下記二つだったからと考えています。
- 10カ月目にSeesaaという無料ブログからWordPressへ移行してwpXレンタルサーバーで運営するようになったこと(無料ブログの広告がなくなったので、自分のアドセンスのクリック率が飛躍的に向上)
- 累計記事数の増加により、ドメインパワーが付いてきて、PV数が急増してきた
ブログアフィリエイトを始めた当初、「今が〇〇だから、1万円稼げるには○○」というような計算をしても意味がないので、そのようなことで悩むようなら、役に立つ記事を書き続けることに集中した方がよいと思います。
と、偉そうなことを書いてみましたが、当時悩みまくってブログを書くより「初心者 アフィリエイト 稼げない」というキーワードでネットサーフィンばかりしていた自分への戒めの記事を書いてみました(笑)
コメント
はじめまして。
すこし前にこちらのブログにたどり着き、いろいろな記事を読ませていただき、とても参考になっています。
質問なのですが、4つのブログはそれぞれ独自ドメインを別個に用意してらっしゃるのですか?
私も近いうちにアフィリエイトをやってみようと思って、複数のブログ運営を考えているのですが、別個の独自ドメインを契約するとなると、その分費用がかかるなぁと思って、どうしようか迷っています。
お差し支えない範囲でご教示くだされば幸いです。
tomoさん
コメントありがとうございます!
4つのブログは下記のような理由から全て独自ドメインで運営しています。
・一番費用がかかるレンタルサーバー代は10個のドメインまで登録可能(ドメインの数に関わらず、月額1000円~)
・ドメイン代は年間1000円前後だから、4つ取っても年間4000円(1ドメインとの差は約3000円)
・ブログ間の関連性が薄い
・ペナルティになった場合のリスクヘッジ
あくまでも私の場合ですが、ご参考になれば幸いです。
もしかして1ドメインの方が良かったかも?と唯一思う点は、年間3000円の費用の差よりも記事数が増えるのが早いから、ドメインパワーがつきやすかったかもという点です。
比較していないので分かりませんが…
ただ、一つのドメイン運用でGoogleペナルティを受けたらショックなので、今の複数ドメイン運用で特に後悔はしていません。
こんばんは〜(^-^)まさに自分への励ましのような記事‥とにかく記事を沢山書くことが大切だと思いますが、、大体100記事に到達したのに全然な結果に方向性に迷いが出ますが未来を信じて頑張ります〜(^-^)
いつも分かりやすくグラフなども参考になります‼︎ありがとうございます(^-^)
さわこさん
こんばんは~ コメントありがとうございます!
私の場合まさにこのアフィリエイトブログが、「全然な結果に方向性に迷いが出る」ブログです。。
このアフィリエイトブログは収益公開しているためアドセンスが貼れないから、月の収入が100円以下の月がほとんどなので…
数ヵ月に一回、WPXサーバーやASPを申し込んでくれる方がいらっしゃって、かろうじてドメイン代が支払えている状態です(笑)
役立つ情報の提供とブログの収益化はもしかして分けて考えなければいけないのかもと方向性に迷いが出ますが、まずは200記事くらい書いてから考えようかと思います。
お互いに未来を信じて頑張りましょうね!!
ゆうゆうさん、お答えをありがとうございました!
たしかに、1つのブログだけで収益をたくさん上げていて、それがペナルティを受けたら困ってしまいますよね。
私は初心者なので、独自ドメインを増やすとしても1つずつ、慣れたら次に・・・という感じでいこうかなと思いました。
これからも記事の更新を楽しみにしています。
はじめまして!
いずもと申します。
いくつか記事を読ませていただきました。
質問なのですが、どうして稼げるかもわからない中、記事を書き続けることができたのでしょうか?
私自身、今ブログを始めて記事を書かなければ結果が出ないことは分かっているのに中々書く気になれないので差し支えのない範囲でご教示いただければ幸いです。
可能でしたら、メールアドレスの方に返信いただけると嬉しく思います。
いずもさん
コメントありがとうございます!
「稼げるか分からない中、どうして書き続けられたか」ですが、まずブログのテーマとして興味がある分野を選んだことが挙げられます。
稼げないとブログを書くのは確かに面倒くさいですが、好きな分野だとネタには困らないし、ブログを書くためのインプットもあまりいらないからです。
あとは、才能がなくても「本当に役立つ(と思い込んでいる)記事を愚直に書き続ければ稼げるのか?」を確かめてみたかったからです。
最後に、少ない金額でも会社以外のところから収入がもらえるということが新鮮で嬉しかったこともあります。
たとえ、数円でもウキウキして毎日アドセンス画面を開いていました。
ご参考になるか分かりませんが、私の場合はこんな感じでした。
初めまして
ふらふらっと立ち寄りました。
私も役に立つと信じてブログを書いているものです。
先日やっとアドセンス審査に通りまして、これからなところです。
まだ100記事も満たないブログなので雀の涙ほどの収入ですw
今回の貴殿の記事にとても励まされました。
胡散臭さの微塵もない真摯な記事に胸打たれました。
これからも拝読し続けたいと思います。
私もこれからも楽しみながら書き続けたいと思います。
なお、私のは運用系のブログです。
お手すきの時に是非、遊びにきてください♪
ぽてとまとさん
初めまして! アドセンス審査合格おめでとうございます。
やはり雀の涙ほどの収入からのスタートになりますよね… でも、未来の読者に向けて書いていると思って頑張って下さい!
私も書き続けます!
はじめまして。
とても励みになりました。まだまだ半信半疑でやっておりますがみんなが通る道だと思って頑張ります。
質問ですが、
最近少しだけPV数が増えてきました。
ところがその中でも見られている記事は限られていて毎日同じです。
ゆうゆうさんもそうなのか、それともまんべんなく見られているのか差し支えなければ教えていただけますでしょうか?
また他の記事も見られるように編集し直すとか、気にせず書きまくるなど何か対処法はあればアドバイス頂けると幸いです。
長文失礼いたしました。これからもよろしくお願いします。
ゴムハヤシさん
コメントありがとうございます。
私も見られている記事はやはり限られています…
グーグル検索上位になっている記事へのアクセスが多く、それ以外はその記事から他の記事に興味を持って訪問してもらっているようです。
なかなか狙った記事を上位にする力はまだついていないので…
私の場合、気にせず書きまくる+見てほしい記事のリンクを記事内に貼って誘導する、くらいでしょうか。。
とても参考になりました!
ありがとうございます。
これからも書き続けながら少しずつ上手くなっていきます。ブログの良いところは最初はヘタクソでも少しずつ修正していけるところだと思います。